目的で探す

有田の時間

終わりから、始まりへ

2016年12月31日

有田観光協会 at 15:24  | Comments(0)



  キルンアリタ観光案内所です。
  日本磁器創業400年のカウントダウン献灯から一年、その記念の年も間もなく終わり、これから新しい有田焼創業401年を迎えようとしています。当観光案内所も有田駅からキルンアリタ観光案内所として新しく出発し、スタッフもますます張りきっています。観光における情報のみならず、“ 魅力あるまち”の一端を発信していけたらと願っております。
 これからもどうぞよろしくお願い致します。また、一年間本当にありがとうございました。




                                                           キルンアリタ観光案内所



  
 
  キルンアリタ観光案内所は、年末年始無休でご案内しております。(9時~17時迄)
なお併設のカフェ・hestia は、1月5日(木)から営業予定です。
  また今夜は、有田「札の辻」の交差点から陶山神社境内にかけて、約1000個の「有田碗灯」がともされます。(23時~翌2時)
 




                                                                              



お昼どき

2016年12月21日

有田観光協会 at 13:06  | Comments(0)
 
 
 有田焼創業400年の大詰め10月と11月はアリフェス(有田まちなかフェスティバル)にて、さらには11月には秋の陶磁器まつりにて、有田の町中も大いに盛り上がり、多くのお客さまにお見え頂きました。ここキルンアリタももちろんです。本当にありがとうございました。
 その余韻に浸る間もなく、もう12月も後半に入り、今日は寒さも一息ついた感じのやや温かい気候となっていますネ。

 
 さて、今はお昼どき。キルン内のカフェ・ヘスティアでは、昼食を求めてたくさんのお客さまが見えています。
私も幾らか頂きましたが、とっても美味しいですョ・(笑)。シェフの方はいろんな外国で修業された方ですが、有田の食材を生かした独特のメニューも出されてまして素晴らしいナと思います。皆さんもぜひ一度お見えください。ちなみに私は「有田ポキ丼セット」はお気に入り。そして、驚きの食感、「有田ごどうふぜんざい」も捨てがたい!!(笑)。







  
  
   

    [幾つかのメニューから]









                                                                  (山)