目的で探す

有田の時間

一年間ありがとうございました!!。-キルンアリタ観光案内所-

2020年12月28日

有田観光協会 at 14:14  | Comments(0)
 
 
 




 
 今年、ここ有田駅前のキルンアリタから新年のご挨拶を述べさせて頂きましたとき、オリンピックイヤーの年明けとして多くのお客さまをお迎えしたいと張り切っておりましたが、まさか陶器市も出来なくなるような未知のウイルスの災禍に一年間見舞われることになるとは、おそらく誰も予想すらしなかったに違いありません。日本全体の、そして有田の、そのライフスタイルを大きく見直す契機となったこの新型コロナ禍は、まだまだ予断を許さない状況にあるようです。
 けれども、冬曇りの昨日を経て昨夜来続いていた雨が今朝は止み、ココ有田の地に明るい青空を今もたらしているように、いつかはこの災禍が世界から消え、明るい暖かな日々がまた戻って来るに違いないそうあって欲しいものだと、今切に望まずにはいられません。

 間もなく今年も終わります。ここキルンアリタ観光案内所も、明日29日から1月3日まで年末年始の休暇と相成ります。この一年間誠にありがとうございました。来年が良き年となりますよう心からお祈り申し上げます。なお、年末年始の有田の営業状況は、ありたさんぽの新着情報をどうぞご参考くださいませ。





                               (キルンアリタ観光案内所 中尾・山口)














有田町歴史民俗資料館『泉山、中樽遺跡発掘報告展』本日16:30 迄で終了!!。

2020年12月20日

有田観光協会 at 12:14  | Comments(0)
 




 



 有田町歴史民俗資料館にて、11月半ばより開催されていました『足元に眠る 有田焼工房を探る!~泉山一丁目遺跡・中樽一丁目遺跡発掘調査報告展~』は、本日16:30迄で終了となります。
 
 ご興味がおありの方でまだご覧になっておられない近くの方は、ぜひご覧になられてはいかがでしょうか。県の重要文化財の「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」に描かれた作業工程の説明等も、とても興味深い展示となっています。
 また、展示されています発掘された陶片も、この地区の古窯が山小屋古窯に近いだけに、この有名な古窯と共通した作品の雰囲気を持つものもあり、やはり興味深いものもあるように思われます。


                                                                          
                                              (山)