目的で探す

有田の時間

和風建築の優で、磁器の粋を観る。 - 九州陶磁文化館 -

2012年08月31日

有田観光協会 at 13:37  | Comments(0)
 歩いて、あるいは車で、小高い丘を登ったところに佐賀県立九州陶磁文化館があります。
館へ近づくと、軒が低く広がったような薄緑色の天井の屋根が目に入って来ます。ここの佇まいが落ち着いた感じで、イイんですョ~~~ 笑)。
 実はこの九陶の建物、【日本建築学会賞】の栄誉に輝いている建築物なんです!!
その見事な雄姿がコレ。

                    〔写真、九陶パンフより〕
 
 さて、いよいよ入館と相成るわけですが、ご存知の方もあろうかと思いますが、実はココ九州陶磁文化館、
『何と!!』入館無料なんです。(但し、特別展時は有料の場合あり。)
無料だから大したことなかろうとお思いの筋、オットどっこい、とんでもない・(笑)。
 ココこそは知る人も知る、九州肥前陶磁器研究のメッカなのです。
その進んだ研究は、例えば近世有田の磁器については、その製作年代が10年単位で表示される程で、展示されている焼物の表示プレートの年代をご覧になったらホントびっくり。もちろん展示品の中には、2点の国重要文化財も含んでいて、名品、優品ぞろいなんですョ。
 
 九陶の見事な館蔵品、そして寄贈等の2大コレクションである、柴田夫妻コレクション(江戸期の国内用磁器)と蒲原コレクション(江戸期の輸出用磁器)。これらは、九陶をご訪問なさった場合にはぜひご覧頂きたいもの、と言えます。もちろん、他にも九州各地の魅力的な古陶磁、現代の九州陶芸作品等の展示もされています。九陶HPはコチラ 
 そして実は、もう一つの『何と!!』が在るんですョ。それは、館蔵の常設展示品等については
写真撮影O.Kだということです。ウ~ン、これは他所ではあまりみないスゴイことですョ~~~(笑)。
                                                                    

と云うわけで、当地ガイドお奨めの旅のヒント。


  book 『有田への旅』 -ヒントその2- book


有田観光の手始めは、入館無料の九州陶磁文化館を大いに利用し、プレ知識を深めるのがベストである。                                             
                  
                                                           山ちゃんズ、山口♂happy01でした。


                                                                         [N.10]


九州陶磁の殿堂、 『九州陶磁文化館 』 までイザ出発!!。

2012年08月28日

有田観光協会 at 14:55  | Comments(0)
 こんにちは!!。山ちゃんズの山口♂で~す。happy01
 台風15号の影響でしょうか、今朝から雨が断続的に降っています。そのためでしょうか、
今日はかなり涼しく過ごしやすく感じられるココ有田駅です。
 不思議ふしぎ、山ちゃんズ、山崎さん♀ribbonが駅にお出のときには、何か催しとか、人物とかとの遭遇!?(笑)多いようで、オモシロイもんですねェ~、などと付け焼刃の話題は早々に切り上げ、

 
 さてさて。


『有田は初めてで、今日一日有田を観光したいんですけど、何がありますか~~~??』


とおっしゃる有田駅観光案内所にお出でのお客さま。
 ウ~ン、このようなお客様にうってつけの所、まずご紹介したいのが標題の『九州陶磁文化館』です。
ここのスゴイところは追々お話するとしまして、まずはそこまでの道のご案内。


        〔有田駅から九州陶磁文化館方面を望む〕


 bullettrain 鉄道でお見えの方であれば 有田駅正面出口からまっすぐ南の方角へ歩いて約10分。前上方の白いポールを見ながら歩道橋を渡り、そこからそのまま階段と坂道を登って行きます。ウーン、正直この階段は運動不足の私にはちょっと辛いんですが・・それはまァ自業自得なもんで、仕方ないことですネ(笑)。

 
         〔歩道橋上から階段が続く〕


 car お車でお見えの方であれば 白いポール右下方の案内板の前から九陶駐車場まで坂を登って行くことになります。


                  〔車はココから左上方へ〕


  そういえば、思い出すのはこの道路脇の案内板。コレ最初からあったわけじゃなかったんですョ。或る年のお正月の九陶(九州陶磁文化館の略称)。三ヶ日だけは何と入場無料と聞き、颯爽と出かけた。その代わりにアンケートを誰でも書くことに。すぐさま国道を走りながら現在の展示内容が分かるようにと、案内板の設置の希望を書き記したんですね~ェ。そしたらほどなく設置と相成り、ウ~ン、何と九陶の職員さん、フットワークが軽いもんだと感心したものでした。もちろん、自分だけでなく他に同じ要望があったからなんでしょうが、何となくウレシカッタのを思い出します・・ョ。・・・ということで、なかなか九陶に着かないんですが・(笑)、今日はココまで。

                                                                         [N.9]


チャリティー募金

2012年08月26日

有田観光協会 at 12:55  | Comments(0)

こんにちはsun山ちゃんズの山崎♀ribbonで~すsign01

今日も暑い有田ですが、朝から心地よい風が吹いて有田焼風鈴が忙しそうに鳴り響いていますnotes

有田駅では、朝から24時間テレビ「愛は地球を救う」のチャリティ募金が行われています。



暑い中、ボランティアのみなさん頑張っていらしゃいますheart04

「チャリティー募金にご協力お願いしま~~すsign03
観光のお客様にも、ご協力して頂いているようです。

私事ですが、これが始まると夏もおわりだなぁと思い、子供たちが小さい頃は、
終わっていない宿題に、ヤキモキしていた気持ちを思い出しますsweat01
(あまりイイ思い出ではないのですが・・・)

チャリティー募金は、地元の募金会場だけではなく、金融機関での振り込み
クレジットカードを利用したインターネット募金、携帯電話のウェブコンテンツを利用した
24時間ケイタイチャリティーetc、いろいろ募金方法はあるようですよ。
もう一度 「チャリティー募金にご協力お願いしま~~すsign03

danger募金活動を悪用した詐欺行為もあるようです。注意して下さいdanger

有田を知るには・・・

2012年08月23日

有田観光協会 at 16:58  | Comments(0)
 季節が確かに移ろいつつあるように、朝夕は少しずつ涼しさも感じられるような気がしてます、山ちゃんズ、山口♂です。happy01 
 ココ有田駅観光案内所から拝見しますと、駅ゆえに、ごく当たり前のことなんですが、電車が停車のたびに小さな出会いと別れのシーンが繰り広げられ、間近にそして頻繁にそれらを拝見するにつけ、何がしかの切なさも自身に感じてしまったりして・・(笑)、不思議な空間だナと思ったりしています。


 さて、一昨日の山ちゃんズの山崎さん♀ribbon 、ユニークな方も駅構内にお見えだったみたいですが・(笑)、今日はお客様もまばらのようで、静かです。
 お客様といえば、最近は韓国、中国の方が本当に多いですネ。日によっては、日本の方より多かったりします。こちらでは、レンタルの自転車も扱っておりますが(普通自転車約8台、アシスト2台。それぞれ終日300円と500円)、時々中国からのお客様、ドーッと見えられて10台全部お借りになったりされてます。ウ~ン、中国の方、パワーがありますネ。一方、韓国のお若い方々。日本語がお上手ですね~ェ、感心することしきりです。私もガンバラなくっちゃ!!(笑)。

 
                          有 田 駅
 
 ところで、日本各地からのお客様で初めて有田にお見えになった方は、半日前後で町内を廻られることが多いみたいですネ。
 でも時々目的地を幾つかおっしゃって、一時間でドコソコを廻りたいとお見えになることもあるんですが、出来るだけそれに沿えるようご案内はしたいんですが、明らかに難しい時にはその旨お伝えしています。
 そのとき感じるのは、どうやら、有田焼の窯元、お店は、駅前にもう少し小さくまとまっていると思いの方が多いみたいですネ。
 ウ~ン、有田の窯元やお店、けっこう広範囲にあるんですョ。そして、400年の歴史を持つ有田焼の作風、様式も本当に様々、故にお店も様々。地理的には、西の柿右衛門さんから東の泉山まで5キロ以上もありますし、ネ。有田には多くの窯元、お店、史跡、美術館。私設も含めますと、美術館・資料館だけでも10数ヶ所あるんですョ。
それに黒髪山系の自然の美しさ。名水100選(龍門峡)、棚田100選(岳)等々。
 
 そういうわけで、有田の町の散策、周遊には、少なくとも一日、出来たら日を跨(また)いで、ご訪問の計画を練っていただけるのがベスト!! と云えるかも知れませんネ。


 と云うわけで、今日から徒然に始めてみます、当地ガイドお奨めの旅のヒント。


     book 『有田への旅』 -ヒントその1-book


有田を知るには、できたら二日を観光にかけるのがベストである。  

                                                                          [N.8]

     

TV撮影

2012年08月21日

有田観光協会 at 16:59  | Comments(0)
こんにちはsign01山ちゃんズの山崎♀ですribbon

今日の有田駅は駅弁有田焼カレーの撮影に漫才師Wコロンの木曽さんちゅうさんが
きました。
思ったより大きな人でしたョ。

NHK ゆうどきネットワーク「木曽さんちゅうの駅弁が食べた~い」の撮影でした。

8/31(金) 4:50~6:00の放送です。

私もチラッと映っていないかなァ~heart02

ところでこの有田焼カレー、わざわざ遠くからお買い求めに見えるくらい美味しいんですよflair
それもそのはず、スパイスや水、お米等、こだわって作ってあるそうですshine
 crownJR九州駅弁ランキングで準グランプリの駅弁ですshine

有田駅のキヨスクで、レンジでチンsign01してもらって電車の中、駅構内のベンチ、
駅前の有田一番館の休憩コーナーへ持って行って食べる事もできますよrestaurant
有田一番館では冷た~いお水をサービスしてもらえます。)
ぜひ一度召し上がってみてくださいnote(もちろん器は持ち帰れま~す。)

8/31の放送、ぜひ観てくださいネheart04

有田散策マップ 

2012年08月20日

有田観光協会 at 14:30  | Comments(0)
  
   お盆が過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日sunが続いてます有田駅から、山ちゃんズの山口♂happy01です。
 有田駅に観光でお見えになられましたお客さまに、まずお渡してるものがコレ、
 【有田散策マップ】なんですョ。
 
 
  有田の観光箇所がザックリと記載されてて、観光の目安になってます。
日本語版はもちろん、英語、韓国語、中国語(繁体、簡体双方)版もそれぞれあり、充実しています。
 
 
  お客さまによっては、列車発までわずかな時間しかないんだけど、有田焼どこで買えますか~~!?
なんてお尋ねの場合には、次の有田駅周辺のお店マップ【やきもの散歩道】も、とっても便利かと思います。
 
 


  というわけで、これらのマップを片手に、有田の街の観光へ、お買い物へ出発!!となるワケですが、
有田の街散策にあたっての、チョット耳よりな話earについては、ウ~ン、次回以降へ請うご期待!!cherry



                                                                       [N.7]


猿川渓谷

2012年08月17日

有田観光協会 at 16:26  | Comments(0)

こんにちはnote今日も残暑が厳しい有田ですsun
少~し夏バテ気味の山ちゃんズの山崎♀ですribbon


有田駅にいらしゃるお客様の額にも汗、手には扇子やうちわ、パンフなどが舞っています。

こんな暑い日には、有田の避暑地「猿川渓谷」に足を伸ばしてみませんかrun
内山地区、岩谷川内の中島陶器から少し入ったところに「猿川渓谷」はあります。

川を塞き止めて作ったプールが、子供たちの水遊びの場所になっています。
この日も、たくさんの親子連れや中高生が、水遊びにきていました。

この渓谷を登って行くと、大谷溜池(有田では「う~たん」と言います)を通って中樽へ
行くことができるんですよ。

ずっと昔、猿川には「猿川窯」という窯場や唐臼があったそうです。
すっごく歴史がある場所でもあるんですよ。

春は桜、秋は紅葉がきれいな有田の隠れた名所です。

どうぞ一度、猿川の冷た~い水に足をつけてみてくださいfrog

『新有田郷図』

2012年08月15日

有田観光協会 at 17:16  | Comments(0)
 朝からお盆で混雑していたココ有田駅も、ようやく夕方になり、少し落ち着きをみせてきたかなァ~と感じています、山ちゃんズ、山口♂です。happy01
 さて今日は、有田駅案内所に鎮座まします、冊子類3部作をご紹介致します。

 

  ①『新有田郷図』 -有田皿山・内山編- (前方「巻物」で、手作り帯留め付!!です。)




 ② 「150年前の有田皿山ば歩こう隊 覚書 其の壱」 (右の冊子です。)




 ③ 「150年前の有田皿山ば歩こう隊 覚書 其の弐」-有田皿山・外山編-



  
いったい、これらの地図類は何モノなのか・・(笑)!?


 実は今から去ること150年以上前の江戸末期の1859年(安政6年)。
何と、ココ有田の町並みを総天然色版で見事に細密に(例えば、当時の家々などを一軒ずつ丁寧に)描いた地図が、佐賀鍋島藩の手により完成をみたんです。その名は、
  
     
     『松浦郡有田郷図』(佐賀県立図書館蔵)


 地図が描かれてちょうど150年目の2009年、この地図をもとに現代の有田を歩こうとの着想を有田町歴史民俗資料館から提示頂き、賛同したNPO法人アリタガイドクラブと共に広く町民の方にお声をかけ、隊員をつのって結成したのが「150年前の有田皿山ば歩こう隊」。何と、花王石鹸株式会社の厳しい審査をも3年間に亘って見事に通り、同社の支援の下、2010年、2011年の踏査活動を元にまさに手作りで作り上げたのがこれらの地図冊子で、150年前と現在との道路河川等の違いが一目で分かるものとなっています。(2012年の今も活動継続中)。


・・・というわけで、町民の皆様方の汗と涙の結晶!!を、広く有田駅の玄関窓口に掲示し、ご披露しているというわけなんです。
 有田の成り立ちに幾分かでもご興味のある方、来る2016年の有田焼創業400年への第一歩として、或いは、久しく有田を離れ、ここらでご自分との何らかの接点、ルーツに関心がおありの方等々がありましたらば、朗報になるカモです(笑)。
 なお、参考までに地図等を置いてある箇所、及び価格等は以下のとおりです。有田駅にお越しの際はぜひ手にとってご覧くださいネ。


            有田館、有田町歴史民俗資料館、アリタ・ガイド・クラブ事務局
                    (有田駅は販売規約上、見本のみの掲示です。)
                           ①②はセットのみで1500円。③のみは1000円。
                           ①②③全ての場合は特別価格2000円です。
    
                                            ではでは。

         
         
         *『新有田郷図』関連書籍の有田駅での見本展示は、本年10月末にて終了しております。


[N.6]


ハマのこころ 

2012年08月09日

有田観光協会 at 14:27  | Comments(0)
 皆さん、こんにちは!!。暑いながらも、今朝はヤヤ涼しさも感じられた有田からです(・・今は
結構暑いですけどネ・sweat01
 今日は長崎の原爆記念日。式典参加からの帰り、有田へお立ち寄りになったお客さまもありました。
オリンピックのメダルラッシュで沸いてる今年の日本にも、毎年この日は巡って来ます。
被爆者の方のお話を聴くにつけ、広島と共に、この時期最大の悲しみのメモリーだなァ~と
つくづく思います。


 さて、ココ有田駅の観光案内所前には、チョット目立つものがあります。それはコレなんです。




 ハマと呼ばれているもので、有田の老舗、『しん窯、青花』 さんのご好意で、無料で提供頂いてる
おみやげ品、記念品なんですョ!!。
 焼き物を焼くときに、それが歪んだりしないように下に敷いて焼いたモノ(窯道具の一つ)
なんです。
 有田駅ではとっても人気が高く、ペーパーウェイトやちょっとした飾りとしてお持ち頂いてます。
素晴らしいのは、そこに彫った文字が入れられてるんです!!。

          吾 唯 足 知
 
 京都竜安寺のつくばいの文字を参考にされていて、「われ   ただ  たるを  しる」と読み、
その意味は、「人は欲張らず、今の自分を大切にしなさい。」とのことだそうです。
              (しん窯さんの案内チラシ〔ハマのこころ〕より抜粋。)
 有田駅へお越しのときは、よろしかったらチョット覗いてみてくださいネ。山ちゃんズ♂山口でした。bud


                                                                  
                                                                         [N.5]

 

セラピー犬?

2012年08月07日

有田観光協会 at 13:06  | Comments(0)
こんにちはnote山ちゃんズの山崎♀ですribbon
今日の有田は、少し曇り空ですが、でも暑いですsun
外ではセミが、ミンミンジ~ジ~忙しなく鳴いてます。

特急電車から降りてこられるお客様からも「こちらも暑いですねぇ」という会話が
聞こえてきます。
今の日本列島、何処も同じなんでしょうねsweat01

この暑い中、有田に来て下さるお客様には本当に感謝ですheart04

そんな散策やお買い物をして、疲れて帰ってみえるお客様を癒してくれるのが
散歩の途中にやってくる田中グレースちゃん♀dog


とてもおとなしいワンちゃんで、彼女?のやさしい眼差しにホッdashとさせられますheart04

学校帰りの高校生も足を止め、ナデナデhappy01

有田駅のセラピー犬ですdog

夏真っ盛り

2012年08月05日

有田観光協会 at 15:58  | Comments(0)
 暑い日が続きますね~ェ。ここ有田駅もsun夏真っ盛りsunです。
 
 最近のニュースの合間に流れる天気予報。各地の予想気温が伝えられますが、最高気温は軒並み30度を超えているようです。
  
 ところで、時々不思議に思うのは、天気予報で、アナウンサーの方は淡々とその最高気温をおっしゃってるように感じてしまいます。
  各地の最高気温は以下のとおり・・〇〇地方35度、△△県36度、◇◇地域37度。まァ、それほどに、聞いた温度の高さがショックで、或いはその反動からそう感じるのカモですが、もう少し言えば、こんな気温の値をアナウンサーさんの口から聞くなんて、一昔前、いやふた昔前には考えられなかった!!って、ことでしょうか。
  ん?、何年前!?、・・ウン十年前のことですけどネ。・・・年齢(とし)が分かるか・(笑)。
 でも原因は分かっていて、やっぱい 『温暖化対策』、何とかせんといかんとでしょうケドねェ~~~ 。

 
少しでも涼をとの思いで、駅長さんに設置頂いてます、夏の雰囲気!!。

 
 
 有田の風を呼び、構内に吊るされてる有田焼風鈴が、まさに今、チリンチリンと鳴り響いています。
                                               山ちゃんズ、山口♂でした。                             
                                                                          [N.4]

 

暑い中にも、爽やかな風

2012年08月02日

有田観光協会 at 17:01  | Comments(0)
  台風10号が何とか避けてくれてホッとしている、山ちゃんズの山口♂です。happy01
台風の影響かココ有田駅構内では、暑い中にも午前中は、チョッピリ爽やかな風が吹きぬけていました。・・・ヤヤ湿度が低いのかナ!? 
以前 ‘ありたさんぽ’ でも紹介があってました、

「歴史の川ざらい」ベンジャラを探そう!

という催しに昨日私、行って参りました。dashdash



 実はこれは、有田町歴史民俗資料館とNPO法人アリタ・ガイド・クラブの協働取組み、「150年前の有田皿山ば歩こう隊」パートⅢの夏休み特別企画だったんです。
何を隠そう、というか、紹介が遅れただけですが・・(笑)、私は当ガイドクラブのメンバーの一員なのです!!。
 
 ベンジャラとは何ぞや!?・・・実は焼き物の「陶片」のことで、有田ではそう呼んでるんですね~ェ。何しろ有田焼が創業してまもなく400年。有田の川には川ゆえに、当時の焼き物の破片がそのまま眠っていることが多いんですねェ~。それを小学生が中心となり大人も含めて、資料館の学芸員の先生とクラブのメンバーの支援の下、探し出そうってワケです。
 こりゃァいい写真が撮れるカモと、張り切ってたんですが、取得されたベンジャラ記録を取ることとなり、じっくり写真撮れませんでした。ウ~ン残念・・(笑)。
 


 いやァ、それにしても、学芸員さんの鑑定はスバヤイ!! 
『ハイこれは江戸時代初期360年前、貴重です!!』『コレ、江戸中期300年前位の輸出モノです。』『これは明治時代130年位前等々。』“エ~ト、拾った人の名は〇〇君、□□□さん、時代は△△’などと、記録していったのでした。
 
 そういうわけで、これらの収集品は後日資料館で展示される予定です。その時には再たのご報告を。
なお、この催しは8月4日(土)にも開催されます。一般の方の参加もOKですが、締切募集人員がありますので詳しくは受付窓口、有田町歴史民俗資料館(0955-43-2678)までお問い合わせ下さい。
 dangerべんじゃら(陶片)は貴重な文化財のため、自由な持ち出しは法律で禁止されていますので充分ご注意ください。

                                                                             [N.3]

 

今日は風鈴が賑やかです。

2012年08月01日

有田観光協会 at 14:35  | Comments(0)
こんにちはsun山ちゃんズの山崎♀ですribbon

今日の有田町は、空は晴天なんですが、台風10号の影響で強い風が吹いています。
いつもは心地よく聞こえる有田焼の風鈴の音色も、今日は賑やかすぎてチョットうるさく聞こえますpout

風鈴と言えば・・・flair

有田駅前の有田一番館で、8/31まで風鈴祭り&コンテストを開催中です。
投票したあなたにも抽選で素敵なプレゼントが当たるチャンスですheart02
有田名物restaurantごどうふを食べることができる休憩コーナーもありますよcafe
有田駅での電車の待ち時間にちょっとのぞいてみませんかnote

駅構内の風鈴は、風が強すぎて危険な為一時撤去ですdanger