『有田陶器市』 ~ちょっと街中散策、そして本日5日目~
後半天候にも恵まれ、いよいよ陶器市も佳境に入って来ましたョ~。
昨日のことなんですが、少しばかりメイン道路をまた歩いてみました。
何やらグルメ会場で人だかりがあってますが・・・(笑)。

それは、スコットランドのジョージ・ワトソンズ・カレッジのバグパイプ演奏のパレードが始まったところでした!!。



いやァ~、初めて見ましたが、颯爽としてとっても良かったですョ~。
グルメ会場から、しばらくメイン通りを東に向かってましたら、私の世代では懐かしいフォークのメロディが聞こえて来ました。
あれは~“若者たち”~・・でしたか、懐かしいもんですねェ~~、女性の方が歌っていらっしゃって、とってもお上手でした。
今日も歌っていらっしゃるでしょうかね~ェ・(笑)。

もうちょっと行ったところでは招き猫スタイルのスナップ写真を撮ったりされてました。

さらにさらに、進んでいくと、有田陶器市(品評会)発祥の原点ともいえます「桂雲寺」境内では、皿かぶり競争もあってましたョ。
景品もあるそうで、皆さんよかったら参加してくださいネ。主催者の方も「気軽に参加くださ~イ」、とおっしゃってました・(笑)。
5日までで、午後3時から始まります。



さてさて、本日、有田駅。朝から多くのお客さまがお見えになってます!!私も列車が到着の度に、陶器市マップの配布で大忙しなんです。まァ、その合間にこれを書いてるんですが・・・(笑)。
そして、有田駅構内の案内所前では、何と、伊万里、有田焼伝統工芸士の方の絵付けの実演もあっております。ぜひ、駅にお見えの際はご覧になってくださいネ。
本日は陶器市5日目。好天でもあり、是非多くの方にお出で頂きたいと思います。


山ちゃんズ、山口♂
記。
昨日のことなんですが、少しばかりメイン道路をまた歩いてみました。
何やらグルメ会場で人だかりがあってますが・・・(笑)。

それは、スコットランドのジョージ・ワトソンズ・カレッジのバグパイプ演奏のパレードが始まったところでした!!。



いやァ~、初めて見ましたが、颯爽としてとっても良かったですョ~。
グルメ会場から、しばらくメイン通りを東に向かってましたら、私の世代では懐かしいフォークのメロディが聞こえて来ました。
あれは~“若者たち”~・・でしたか、懐かしいもんですねェ~~、女性の方が歌っていらっしゃって、とってもお上手でした。
今日も歌っていらっしゃるでしょうかね~ェ・(笑)。

もうちょっと行ったところでは招き猫スタイルのスナップ写真を撮ったりされてました。

さらにさらに、進んでいくと、有田陶器市(品評会)発祥の原点ともいえます「桂雲寺」境内では、皿かぶり競争もあってましたョ。
景品もあるそうで、皆さんよかったら参加してくださいネ。主催者の方も「気軽に参加くださ~イ」、とおっしゃってました・(笑)。
5日までで、午後3時から始まります。



さてさて、本日、有田駅。朝から多くのお客さまがお見えになってます!!私も列車が到着の度に、陶器市マップの配布で大忙しなんです。まァ、その合間にこれを書いてるんですが・・・(笑)。
そして、有田駅構内の案内所前では、何と、伊万里、有田焼伝統工芸士の方の絵付けの実演もあっております。ぜひ、駅にお見えの際はご覧になってくださいネ。
本日は陶器市5日目。好天でもあり、是非多くの方にお出で頂きたいと思います。


山ちゃんズ、山口♂
