Gallery Maison de Arita - 新しいけど、懐かしい !!。空間の妙。
ガイドの仲間である、イさんがオープンされた、Gallery Maison de Aritaへ行った。
一階と二階があり、一階はモダンでかわいらしく、新しい魅力に溢れていた。
そして、二階はタタミを敷いたフロアもあり、どこか懐かしさを感じられる、すてきな空間だ。
古民家が多い有田のなかで、明るい印象が新鮮!!。有田郵便局の前です。


一階へ入ると、季節の花がアレンジされ、とってもバランス良いディスプレィだな~、と感心していたら
何と、こちらもガイド仲間の田中さんのディスプレィ。ウ~ン、さすが素晴らしい!!。お手しょ皿をはじめ、人気の品も並ぶ。
隅には、こちらも、同じガイド仲間の深海さん出版の釉薬の本がさりげなく。人気爆発中だ!!。




そして、二階へ。

そこには、なぜかくつろげる空間があり、つい足を延ばしたくなります。ワークショップに本当にピッタリの空間でもありますね。
(イさん、下でお客さんの対応をされてて不在のため、横になってみました~。くつろげます!!。)



確かに、ここからJRの列車も眺められそうです。

テーブルの下には、泉山の石も見ることができます。
こちら二階では、このようにゆったりとしたスペースで、コーヒーや新鮮なスムージー等が楽しめます。私はバナナ&ブルーベリーの飲み物を頂きましたが、とっても美味しかったですよ。こちらでは、様々なワークショップも今後も予定されているようです。
また、イさんは、お隣には伝統的な源右衛門窯作品を並べていらっしゃるお店があり、ぜひ両方ご覧いただいたら、よりお楽しみ頂けるんじゃないかしらともおっしゃっておりました。
ウ~ン、なるほど!!。
間もなく、有田の大イベント、『有田陶器市』も始まります。ご興味をお持ちになられた方は、ぜひ覗いてご覧になられたらいかがかナと思います。
詳しいお店のご紹介は、コチラをご参考に。
(山)