有田駅から、‘陶磁器まつり’へ
昨日から始まりました 『第8回、秋の有田陶磁器まつり』ですが、今日、ココ有田駅でも多くのお客様がお見えになっています。
当案内所からも、多くのレンタサイクルがあり、貸出しでバタバタで嬉しい悲鳴!!ってとこでした・(笑)。アシスト含めて全て出てしまって、今自転車置場はポーン(佐賀方言!?)となっています。ようやく少し落ち着いてきて、今やっとブログ書ける状態になってます・・笑)。

[構内もいつもより動きが早い!]

[シャトルバスも見えてます。]
さて、祭日の今日から本格的に陶磁器まつりの様々のイベントが催されていますが、また明日以降も“有田駅前やきもの散歩道”の「抽選会」や、東出張所特設会場での「九州鶏肉グルメグランプリ」等、盛りだくさんのイベントが予定されているようです。
そこで、何といっても電車でお出かけのお客様に便利なのが、無料のシャトルバス。
何せ、運行ルート内であれば、手を上げればどこでも乗降出来るのです!!こういうのは、なかなかないですヨ~~(笑)。 これをウマク使えばきっと賢い秋の散策、お買い物が出来るのは間違いないと思われます。ぜひこの無料バスを有効に使って頂きたいと思いますネ。これと土日祭日運行のポーセリンパーク方面のコミュニティバスもありますし、ネ。

[3ルートのバスを、ウマク使うのがコツ。]
と、いうわけで、そろそろ駅も、お帰りのお客様で賑わいそうな気配です・・・(笑)。ではでは。
山ちゃんズ、山口♂

[N.22]