目的で探す

有田の時間

ありがとうございました。

2013年12月30日

有田観光協会 at 13:11  | Comments(0)

 ありがとうございました。


 これは何?・・・円盤?(笑)


 

 いえいえコレは、有田駅構内の内部から観た天井なんですョ。陽の光があたり、影を作っています。知る人は知る、けれども初めてご来訪の方はチョット驚かれます。
 外観はハイ、次のとおりの、上の天井部分です。

 ありがとうございました。


 
 ということで、ココ有田駅も年末を迎え、お里帰りでしょうか、たくさんのお客さまが行きかっていらっしゃいます。
でも、ここのところ本当に寒いですねェ~、数日前には葉も凍っておりましたョ。駅員さんがお持ちの下がそれです。


 ありがとうございました。

 

 そういう寒い中でも、お正月を間近に控え、有田駅でもりっぱな門松のお飾りがなされております。

 
 ありがとうございました。ありがとうございました。

 
 
 そして、来る2月8日から有田では、

 
 『第10回有田雛(ひいな)のやきものまつり』


 が始まります。それを先駆けするように、駅構内では駅長さんのメッセージと共に、雛のディスプレイもなされました。年が明けたらホント、すぐですネ。


 ありがとうございました。



                             <陶山神社催しのご案内>
     
               『有田碗灯』:     12月31日(火)~1月1日(水・祝)
                             23:00 ~ 2:00
 陶山神社の入口から境内まで、約1000個の白磁の湯呑やコップなどにろうそくを灯して、初詣客を出迎えます。当日は有田の郷土料理「雪の汁(つゆ)」(大根おろしと焼いた餅の入った味噌仕立ての鍋)が先着様にふるまわれます。 
 
 


                        ☆          ☆          ☆

 

  エ~、そういうわけで(笑)、本当に一年は早かったですねェ~~。
めったにアップしない気まぐれ駅ブロでしたが、本年もお付き合い下さり本当にありがとうございました。
  来たる年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。




         
                                      有田駅観光案内所  山ちゃんズ、山崎♀ribbon & 山口♂happy01でした。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。