黒髪山の山びらき
今年は、つい先日まで寒いナ~と感じてましたら、急に暖かくなり、ようやく ‘春が来た’ と思ってましたら、今度は日中は急に初夏のおもむき。温暖化もここまで来たか~~と感じられる昨今の天候で、本当にびっくりさせられてしまいます。
’有田雛のやきものまつり’もご好評の内に終わり、多くの方にお見え頂きました。誠にありがとうございました。
さて、有田の町中も一呼吸置き、いよいよ当地最大のメインイベント、『有田陶器市』を準備する時候となって来たわけで、関係者の方はいろいろ大変ですが、お客さまにとっては'お楽しみの始まり’、といったところかと思われます。
春の大気を感じたくて、昨日、 “黒髪山の山びらき” に行って来ました。竜門峡広場で神事の後、めいめいで出発。桜が見頃で、新緑にはまだチョット早いんですが、爽やかな朝の大気を感じながら、もちろん途中は喘ぎながらも山頂まで登って行ったのでした。
(なお、今回からは、 「黒髪山系専用案内ぺージ」も、'ありたさんぽ’ にありますので、これからも大変便利になりそうです。挨拶の中で、責任者の方もその事に触れておられました。)


〔山桜が残りながらも低地でも咲いてます。〕


〔途中の静寂は心が落ち着きます。〕


〔・・そして、頂上へ。遠く有田ダムらしきものが見えます。〕

〔高所恐怖症の私としましては、岩の上での全方位の見渡しは・・・、足がすくんでお恥ずかしい。〕

(山)