第16回 『秋の有田陶磁器まつり』、始まってます!!。

第16回目となります『秋の有田陶磁器まつり』が一昨日より始まりました(11月23日まで)。
こちら観光案内所があります有田駅前通りも、通常より多くの方々の行き来が見られます。
どこへ、どうやって、出かけたらいいの?とか、様々なご不明点がありましたらぜひコチラへ。
駅南口から歩いて1〜2分の登窯をイメージした赤い斜めの建物、「キルンアリタ観光案内所」へお立ち寄りくださいませ。スタッフが丁寧にご案内差上げます。
なお、案内所内では、コロナ対策として手指消毒と検温をご依頼しておりますが、検温がお済みになられましたらリストバンドを差上げております。バンド着用の方は町内いずこでも更なる検温は不要となっております。
皆様方のご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
有田を中心とした肥前窯業圏は、日本磁器のふるさととして『日本遺産』に選定されています。新着情報でもご紹介しておりますが、肥前窯業圏内7つの産地の、ミニチュア陶磁器製の窯ガチャをここに設置しております。旅の記念にでも、ぜひいかがでしょうか?



(山)